こんなことがありました!

出来事

人権教室

9月28日(木)、4名の小野町人権擁護委員さんを講師に迎え、5・6年生は人権の学習をしました。
人権とは何かや人権を守ることの大切さについて学びました。今の自分たちにできることを
しっかり考えることができた1時間となりました。

食に関する指導

9月26日(火)、3・4年学級と5・6年学級で、栄養教諭の松本先生と「食に関する指導」を実施しました。
3・4年生は「1日に必要な野菜の量について」、5・6年生は「箸の使い方について」学びました。

「こんなに必要なの?」と驚きの声。健康でたくましいからだのためには必要なんです。
「野菜は嫌い」とは言ってられないですね。

箸の持ち方をあらためて確認し、正しいもち方で練習です。
正しいもち方は、見ていても美しいものです。

空き瓶回収を実施

9月24日(日)に、PTA活動の一つである、地区の空き瓶回収を実施しました。
30名を越えるPTA会員の皆様にお集まりいただき、およそ2時間で終えることができました。
回収に伴う収益金は、浮金小学校の児童活動費として使わせていただきます。ありがとうございました。

1・2年生 見学学習

9月22日(金)に、1・2年生の見学学習を実施しました。
いわきに出かけ、石炭・化石館と三崎公園に行ってきました。
ダイナミックに展示されているフタバサウルス・スズキイの化石を見て、子どもたちの目はくぎづけでした。
三崎公園では、潮見台にのぼり太平洋の広さを実感したり、備え付けのアスレチックで遊んだりして、楽しく過ごしてきました。

祖父母給食試食会・授業参観

今日は、おじいちゃんやおばあちゃんが学校に来るということで、
子どもたちは、朝からそわそわしていました。
まずは、ホールで給食試食会です。36名の祖父母の皆様に食べていただきました。


次に、今年度の学校の取組について、校長から説明がありました。
今後ともよろしくお願いいたします。


次は、いよいよ授業参観です。
お孫さんの授業の様子を見ていただき、一緒に活動してもらったり教えてもらったりしました。
1年生は、教室に早くきてもらいたくて、必死におじいちゃんやおばあちゃんにアピールします。
それをニコニコしながら受けとめ教室に入っていく祖父母の皆さんが印象的でした。


町小学校陸上記録会

9月15日(金)、小野町多目的グラウンドを会場に、町小学校陸上記録会が開催されました。
本校からは、5・6年生の9名がそれぞれの希望する種目に参加し、全力を尽くすことができました。

新しいALTが来校!

今日、ALTの“ベルマン・ヴァネッサ・ダレアン”さんが初出勤です。
これまでお世話になったマリ先生に代わって、ヴァネッサ先生が来ることになりました。
アメリカ ニューヨーク州の出身です。教室からは、早速楽しそうな声が響いています。
どうぞよろしくお願いします。

前期児童会委員会全体会

1階ホールにて、前期児童会委員会全体会が開かれました。
これまでの委員会活動を振り返りながら協議しました。
計画通りできたことやできなかったこと、工夫をして取組んだことなど
意見、質問、感想など、とてもよい「気づき」「考え」が出ました。
後期の委員会活動が楽しみです。

理科授業にサポートティーチャー

昨年に引き続き、浮金在住の宗像ヨシ子さんがサポートティチャーとして入ります。
3年・6年の理科の授業に入り、観察・実験のお手伝いをしていただきます。
よろしくお願いします。

読み聞かせ~文化の館より~

子どもたちの心の栄養として、2学期も読み聞かせを定期的に実施していきます。
今日(8月31日)は、文化の館より籠田さんがお見えになりました。
「のはらのうた」という詩と地元に残るお話などを紹介してくださいました。
籠田さんの巧みな語りに、全員があっという間に引き込まれてしまいました。
楽しく素敵な時間をありがとうございました。

校内水泳記録会

8月31日(木)に、校内水泳記録会を小野町B&G海洋センターで実施しました。
児童一人ひとりが各種目にエントリーし、今シーズンの自分の泳力を自己評価できる機会でもあります。
子どもたちは、たくさんの保護者からの応援をいただきながら、力いっぱい泳ぎきることができました。
水中にもぐれるようになったことを喜ぶ子、自己ベストのタイムを出して満足する子、目標タイムに届かず悔しがる子と様々ですが、全力を出して取組む子どもたちの姿を見ることができました。

第2学期始業式


始業式では、校長先生から心のスイッチのお話がありました。
どんな2学期にしたいかは、「よし、やるぞ!」という心のスイッチが入れられるかどうかにかかっています。
苦しいこと、不得意なことに目を背けず、児童一人ひとりが強い心をもって、心のスイッチを入れ充実した2学期にして欲しいと思います。
我々教職員も心のスイッチを入れ全力で指導していきます。

小野町小学校水泳記録会・小学生水泳大会

 小野町の水泳記録会・大会に2~6年生の児童が参加しました。
 この日に向け、3年~6年生までは放課後練習も行い、一生懸命に練習してきました。入賞した児童や自己ベストを更新した児童も多く、見事リレーでは男子6位、女子3位になることができました。本当によく頑張りました。
 浮小の水泳記録会・大会に参加した児童のみなさん、お疲れ様でした!!
 
 
 

第1学期終業式

 20日に第1学期終業式が行われました。
 校長先生のお話や代表児童による1学期を振り返っての反省があり、最後は元気いっぱいに校歌を歌うことができました。式には1~6年生まで全児童が姿勢よく、立派な態度で臨むことができ、1学期の成長を感じることができました。
 児童のみなさん、73日間よくがんばりました。楽しい夏休みを過ごしてください。
 
 
 
 

見守り隊感謝の会・1学期ご苦労様でした会

 浮金小学校の児童の安全を見守っていただいている見守り隊の方々をお招きして、感謝の会・1学期ご苦労さまでしたの会を実施しました。
 登校班ごとに見守り隊の方と給食を食べ、感謝の気持ちや1学期がんばったことなどをお話することができました。
 見守り隊の皆様、1学期はたいへんお世話になりました。2学期もよろしくお願いします。

 
 

マリ先生お別れ会

 2年間ALTとしてお世話になったマリ先生とのお別れ会を行いました。3・4年生の進行のもと英語でフルーツバスケットをしたりピアノに合わせてみんなで歌いながら貨物列車をしたりしてマリ先生と楽しく遊ぶことができました。最後はお礼のお手紙を渡して感謝の気持ちを伝え、全校児童で花道をつくって職員室まで送りました。
 マリ先生、2年間たいへんお世話になりました。浮金小にまた遊びに来てください!
 
 
  

1学期愛校活動

 14日に1学期の愛校活動を実施しました。
 1学期お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて丁寧に掃除をし、班ごとに清掃の反省を行いました。1年生も上級生と一緒に窓を拭いたり教室の床を一生懸命に磨くことができました。

 
 

給食試食会・授業参観・学年懇談会・危険箇所点検

 7月7日に給食試食会・授業参観・学年懇談会・危険箇所点検がありました。
 給食試食会では、お家の人と一緒に給食を食べ、楽しい会話がたくさん聞こえてきました。お家の人と食べる給食はいつもよりおいしく感じたようです。
 7月7日ということで、多目的ホールには子ども達や保護者の方々の願いごとをつるした大きな笹が飾られました。皆さんの願いがきっと叶いますように!

 保護者の皆様におかれましては、給食試食会から危険箇所点検まで長時間にわたり、たいへんお世話になりました。

 
 
 
 

5・6年生宿泊学習

 6月22・23日2日間、国立磐梯青少年交流の家で5・6年生の宿泊学習を実施しました。
 森のクラフト(木工体験)、野外炊飯(カレー作り)、ナイトハイク、スコアオリエンテーリングと様々な体験ができました。自然の中で思う存分活動し、思い出に残る宿泊学習となりました。
    
 

授業参観・親子ふれあいデイ

 日曜参観・親子ふれあいデイがありました。
 1年生は国語、2年生は生活、3・4年生は国語、5・6年生は体育の授業を行い、保護者の皆様に普段の授業の様子や頑張って授業に参加している姿を観ていただきました。
 親子ふれあいデイでは木工体験を行いました。各学年それぞれ宝箱や本棚などを親子で楽しみながら作ることができました。