こんなことがありました!

出来事

動物 小野町子ども議会

17日午後、小野町子ども議会が開催されました。6年生が参加しました。

本校からは質問者として2名が登壇予定でしたが、体調不良で1名が欠席したため、1名のみの登壇となりました。

各校の代表生徒から、小野町活性化のための様々なアイディアが出され、町長はそれにたいして丁寧に対応して下さいました。

本校代表児童は、千本桜の観光客誘致について自分の考えを発表しました。

会議・研修 さくらフォーラム

子どもたちは今年度も、総合的な学習の時間で「夏井千本桜」の学習を行ってきました。

その学習のまとめとして、桜フォーラムを開催しました。

3年生から6年生までが、グループごとに自分たちの学習の成果を発表しました。

紙芝居形式で発表したり、グラフにまとめて発表したり、グループごとに工夫して発表していました。

当日は、花咲く水辺の会会長の吉田恭正さんにおいでいただき、最後に講評をいただきました。

地域の宝である千本桜を、これからも守っていきたいという決意を新たにした、フォーラムになりました。

 

会議・研修 薬物乱用防止教室

12月4日に5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

田村警察署小野分庁舎の職員さんをお招きして危険な薬物などについての話をお聞きしました。

知らなかったことをいろいろと知ることができました。

薬物の危険性は意外にも身近に潜んでいるかもしれません・・・

そんなとき,自分はどう断ることができるのか・・・

たくさん学習できましたね。大人になっても,今日のことを忘れずにいきましょうね。

 

 

 

 

了解 千本桜の枝打ち

今年度最後の千本桜の手入れとして、枝打ちを実施しました。

花咲く水辺の会から吉田会長様を始め3名の会員の方にご指導をいただきながら、5・6年生が作業を行いました。

来年もきれいな花を咲かせることができるように、「てんぐ巣病」にかかった枝の剪定を中心に行いました。

3ツ星 すぎの子学級の最終講しめ飾りづくりを実施しました。

夏井一小の三世代交流事業である「すぎの子学級」最終講は地域の老人会の協力を得て行われる、しめ飾りづくりです。

例年通り、湯沢優友クラブのみなさまのお世話になり、全校生がしめ飾りづくりにチャレンジしました。

お正月を迎えるしめ飾りについて説明を受けた後、さくらっ子班に分かれてしめ飾りづくりを行いました。

丁寧に1つを完成させる児童や、3つも完成させる児童がでるなど、作業にも個性があふれるものとなりました。

しめ飾りづくりの後は、PTAの皆さんの全面協力により「餅つき」が行われました。

学校田で育てたお米を、今泉さんのご厚意により餅米と交換していただき実施しました。

上級生は一本杵で、下級生は千本杵で、餅つき歌に合わせながら、餅をつきました。

餅つきの後は、お母さん方に作っていただいたいろいろな味のお餅を、全員で会食しました。

すぎの子学級の行事もいよいよ最後になりました。子どもたちの思い出に残る行事になったことと思います。

ご協力いただいたすべての方々に感謝申し上げます。

興奮・ヤッター! 読書スタートバッグ贈呈式

本日、小野町文化の館館長さんがお見えになり、一年生に「読書スタートバッグ」を贈呈して下さいました。

これは、あらかじめ児童一人一人が選んだ絵本を町の方からプレゼントしていただけるというもので、今年で4年目になる事業です。一年生は一人一人が選んだ絵本の入ったスタートバッグを受け取りとてもうれしそうにしていました。

これからもどんどん本に親しんでほしいと思います。

お祝い 地域安全作文コンクール表彰

令和元年度地域安全作文コンクールで、本校5年の石井さんが県全体の優秀賞を受賞しました。

石井さんは「わたしたちの町の安全」という作文で、地域の大人の人たちから見守られて安全に生活できていることへの感謝や、自分たちにできることもがんばって、安全な小野町にしていきたいという内容でした。

当日は田村警察署の遠藤署長から、表彰を受けました。おめでとうございました。

星 マラソン記録会

夏井一小最後のマラソン記録会を実施しました。

天気は良かったものの、気温が低く風も少し強いコンディションの中実施しました。

児童達はこの日に備えて、4月から朝のマラソンタイムに取り組んで体力をつけてきました。

児童、保護者の応援のなか、子どもたちは練習の成果を発揮し、全力で自己記録に挑戦していました。

保護者の皆様、お寒いなか応援に来ていただき、誠にありがとうございました。