小野小学校ブログ

今日の小野小学校は?

1年生 クレヨンを使って

 今日(12日)の図画工作科では、クレヨンを使ってでこぼこを写しとりました。教室の中だけでなく、外でもでこぼこを探します。「ここもでこぼこだ」「ここはどうだろう?」「どうしたら、でこぼこが写せるのかな?」そんなことを友達と話ながら、意欲的に取り組んでいました。

 子どもたちに画用紙を見せてもらうと、きれいな模様が写し取れていました。たくさん模様を見つけられましたね。

 

 

 

前校庭に芝生

前校庭の一部が芝生になりました。

早速,子ども達が芝生の上で遊んでいました。

1年生 図画工作科 ねんどこねこね

 先週の6日(金)、図画工作科の時間に粘土を使った学習を行いました。

初めて開けた粘土は、子どもたちが力を入れても、うんともすんとも言わず、子どもたちは体全部を動かして粘土を柔らかくしていました。

 柔道家のように粘土を背負い投げ?!思いっきり粘土板に打ち付けて、「あ~つかれた~。」粘土は思ったよりも強敵でした。でも、だいぶ柔らかくなってきたので、次の粘土学習は、思い通りに何でも作れそうですね。

 

1年生 学校探検をしたよ

 今日(27日)は、3・4校時目に、学校探検をしました。「何があるのか、早く見てみたい!!」と、昨日からうきうきワクワクの子どもたち。

 今日は、そんなはやる気持ちをおさえながらの探検です。「さあ、どの部屋で、何が見つかったかな?」

探検報告、楽しみにしていますよ。

 

 

 

2年生 町へ春を探しに!!

生活科で町の春を探しに、学校周辺を探検しに行きました。

色とりどりの花や、小さな生き物、お店の中の春、地域の方との交流。

どれも貴重な発見、体験となりました。

元気に地域の方にあいさつする姿が、とても素敵な2年生でした。

すぎあすのみんなで塩がま神社に行きました。

 杉の子とあすなろのクラスのみんなで塩がま神社に行きました。

桜がきれいに舞う中で、お参りをしてきました。お参りをした後は、みんなで自己紹介を行い、新しく入った1年生のことを知ることもできました。とても楽しい校外学習になりました。

ありがとう6年生

 毎日、1年生が帰った後に、6年生が1年生の教室を隅々まで丁寧に、掃除をしてくれています。机の向きを直したり、黒板をきれいに拭いたり。

 今日は置き傘が入っている傘まで、きれいに入れ直してくれました。毎日、1年生が気持ちよく勉強できるのも、6年生のおかげです。6年生のみなさん、いつもありがとうごいざいます。

 

 

 

さいた さいた チューリップの花が

学校の花壇のチューリップが咲きました。

桜の次はチューリップで、新緑の季節となりました。

今日は先生方の出張で少し早い帰りになります。

安全に過ごすように指導しました。

1年生 今日の給食

 今日は、給食に「ココア揚げパン」が出ました。

たっぷりココアがまぶされたパンを一口食べると・・・

子どもたちの口まわりはすごいことに!!

 でも、口まわりがすごいことになろうとも、子どもたちはお構いなしに、ココア揚げパンをほおばります。

とっても美味しかったですね。最後はきちんと口を拭いて、きれいにして帰りました。

 

オオシマザクラ

小野小学校の玄関前のオオシマザクラも咲きました。

休み時間には前校庭で子ども達が遊んでいました。

1年生 図画工作科 すきなものなあに

 14日(木)は2・3校時目に、図画工作科の学習を行いました。今日は自分の好きなものの絵を、画用紙に描きました。「私はネコが好き」「ぼくは車が好き」などなど話をしながら、画用紙いっぱいに大きく楽しく絵を描いていました。授業参観時には、子どもたちが描いた絵をぜひご覧ください。

 

 

1年生 生活科で2年生と

 12日(火)の3校時目、生活科の時間に、2年生が作ってくれた学校紹介のムービーを体育館で見ました。その後、2年生のお気に入りの場所を案内してもらったり、学校内を探検したりして、2年生と一緒に楽しく過ごしました。

 そして、最後には、あさがおの種のプレゼントをもらって、1年生は大喜び。2年生のみなさん、ありがとうございました。これからも一緒に遊んだり、勉強したりしてくださいね。

春の避難訓練

年2回行っている避難訓練ですが,春の避難訓練は地震がありその後火災が発生したという想定で行われました。

教室では机の下に隠れて,無言で校庭まで避難しました。担任の先生の話を聞いて参加していました。

楽しみにしていた給食(1年生)

入学式で何度もおいしい給食と在校生からお話があった給食ですが

業間休みから「給食まだですか?」と担任の先生に聞いていました。

初めての給食美味しかったですか?

入学式がありました

4月6日に入学式がありました。

55名の1年生が入学しました。在校児童も全職員楽しみにしていました。

たくさん遊んでたくさんお勉強しましょう。

 

 

めざせ!手洗い上手【1年生】

「手洗いチェッカー」を使って、手の洗い方について学習しました。

専用のローションを塗って普段通りに手を洗い、

特殊ライトに当ててみると・・・

びっくり!!

洗い残した部分が白く見えます。                     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「きゃー!」「何で〜!?」

授業の始めに、

自分は正しい手洗いができていると思っていた子からは、なおさら悲鳴が聞こえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指先、爪、指と指の間に、洗い残しをたくさん発見しました!

正しい手洗いの仕方を確認した後、

もう一度ローションを塗って、手を洗って見てみました。

「さっきより手の甲がきれいだったから、これからも気をつけます。」

「もう一回見てみると、白いところがありませんでした。爪先を上手にやりたいです。」

 

ワークシートには、洗い残しが思いの外あることへの驚きや、これからはしっかり手洗いをしたいという意欲が書かれていました。

ちなみに・・・

授業後、「先生〜、このローションと機械が欲しいです!」と言い出す子もいました。

 

 

 

 

 

 

花丸 橋名板の記念品贈呈式

本日、県中建設事務所長様、小野町長様、小野町教育委員会教育長様にご出席いただき、本校校長室にて、橋名板の記念品贈呈式がありました。

 

小野町を流れるの右支夏井川の橋の欄干にある橋名を書いた児童2名に、レプリカの橋名板が贈呈されました。

 小野小の児童が書いた橋名は「おのはし」「ちょうせいはし」です。

県中建設事務所様からは、「『〇〇ばし』と濁らず『〇〇はし』と書くのは、川が濁らないようにという願いが込められているのだ」というお話を聞きました。

 

 

いつまでも右支夏井川がきれいな川であり続けてほしいと思います。

小野活気あげバーガー

今日の給食では,県立小野高校家庭科クラブの高校生が考案した小野活気あげバーガーがでました。

『小野町の新鮮な野菜をふんだんに使用して,小野町・福島県の活気が上がりますようにと「かき揚げ」にし,トマトやレタス,チーズ,じゅうねん(えごま)入りのオリジナルソースと一緒にバンズではさんだバーガーです。町のご当地バーガーである「アイスバーガー」に続く「第2のご当地バーガーに」との思いを込めました。バンズは「アイスバーガーで使用されている米粉バンズ,ソースは郷土食のシソ巻きみそをアレンジし,“東日本大震災から10年”にかけ,「じゅうねん(えごま)」を加え,プチプチとした食感も楽しむことができます。高校生の思いがたくさんつまった「小野活気あげバーガー」です。』(小野小学校・今日の献立より)