こんなことがありました!

出来事

1年生音読発表・各種表彰の様子より

 本日、1年生の音読発表が行われました。教科書で学習した「おとうとねずみチロ」の音読劇でした。やまびこの声が遠くから聞こえてくるなど、たくさんの工夫があるとてもかわいらしい、元気いっぱいの発表に温かい拍手が送られました。



 続いて、各種表彰が行われ、校長先生より賞状が贈られました。
 
 1 町功労者表彰 「功労賞」 飯豊小学校緑の少年団
 2 JA書道コンクール 「奨励賞」6年男子1名
   JAポスターコンクール 「奨励賞」6年女子1名
 3 第46回福島県児童作文コンクール 「準特選」 4年女子1名
 4 交通安全ポスターコンクール 「佳作」 6年女子1名
 5 福島県橋友会主催 わたしのふくしま「ゆめのはし」2013橋の絵コンクール
    「銅賞」 4年女子1名
    「橋友会特別賞」4年男子1名
 6 田村地区小学校造形作品展 「特選」5年女子1名
 7 平成25年度税に関する習字展 「銅賞」6年男子1名
                       「佳作」6年女子1名
 8 第13回JAたむら組長杯バレーボール大会
       「準優勝」 飯豊バレーボールスポーツ少年団

 受賞したみなさん、本当におめでとうございます。これからも自分を磨き、自分のよさをどんどん伸ばしていってく
ださい。



 

第4回保護者会のお知らせ

 お便りでもお知らせしました通り、12月6日(金)は、第4回保護者会を開催します。
 日程は以下の通りです。

  (1)13:45~14:30  授業参観(各教室)5校時授業   
  (2)14:45        一斉下校                  
  (3)14:45~15:45  学級懇談会              

  子どもたちが生き生きと学習する姿を是非ご覧ください。なお、6学年保護者の方は卒業関係の話がありますので、兄弟関係がある場合は、6年生の学級懇談会に出席いただけますようお願いいたします。
 また、東京方面の修学旅行の様子をまとめた6年生の新聞が音楽室前廊下に掲示してありますので、そちらも是非ご覧ください。

5年生調理実習の様子から

 12月3日(火)3・4校時5年生が調理実習を行いました。
 今回は、ご飯とみそ汁を作っていました。
 ご飯は、透明な鍋を使って水が沸騰してご飯が炊きあがる様子を観察しながら作っていました。みそ汁は、丁寧に油揚げや大根などの材料を丁寧に切り、美味しく作ることができました。さすが5年生!使った食器やザルなどを自分たちで協力し合いながらきれいに洗うこともしっかりとできていました。
 学んだことを是非、家での料理のお手伝いに生かしてほしいと思います。

校庭に雪が・・・

 本日、12月2日学校に来ると、うっすらと雪が積もっていました。本格的な冬の到来です。
 最近、マスクをして風邪の症状を訴える児童が多くなってきました。暖かい帽子やジャンパーなどの防寒着をしっかり着用させて登校させていただけますようお願い申し上げます。
 また、転倒時のけが防止のため、手袋の着用をさせていただけますようお願いいたします。
 保護者の皆様には、送迎時または出勤時、交通事故の防止に努めていただけますようお願い申し上げます。

感染症予防について

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。いよいよ本格的な冬の到来でしょうか。
冬は、感染症の流行が心配な季節です。
学校では、スマイル委員会が休み時間に放送で手洗い・うがいや換気を呼びかけています。
朝の健康状態の確認や手洗い・うがいの励行など感染症予防の取り組みにご協力お願いいたします。
写真は、寒さに負けず、外で遊ぶ子ども達の様子です。

 

ワクワク集会が行われました!

 平成25年11月28日(木)3校時は、年に1回のワクワク集会でした。3年生から6年生までの代表委員会の児童が主体となって企画した○×クイズとフルーツバスケットのゲーム集会を行いました。
 ○×クイズでは、「校内の水道の数」や「全校生の人数」「1階から屋上までの階段の数」など代表委員が考えた難題が出題されました。
 フルーツバスケットでは、1年生は初めてのゲームをする子が多かったのですが、すぐにルールを理解し、とても楽しく参加していました。
 全校生みんなの笑顔がたくさん見られたとても楽しいひと時でした。

学校施設利用団体の皆様へのお願い

 学校施設利用団体の皆様へのお願いです。
 最近、朝、校庭に車のタイヤ痕が残っている日が増えてきました。タイヤ痕は、校庭清掃の児童や職員がレーキをかけたり、竹ぼうきで掃いたりして毎回消しています。タイヤ痕が残ったままですと、校庭で遊ぶ児童がつまづくなどしてけがをするおそれがあるからです。
 急発進、急ブレーキ、大きなUターンなどは避けていただき、校庭を痛めない運転を心掛けていただけますようご協力お願い申し上げます。

1年生の素敵な作品

 1年生が図工の時間に学校のまわりで拾った落ち葉や、北海道や九州から取り寄せた木の実や松ぼっくりなどを使って素敵な作品作りをしています。
 今回の図工のテーマは、「恐竜」です。恐竜の手や足、背びれや牙まで上手に表現しながら楽しく創作活動を行っていました。
 画用紙いっぱいに迫力ある恐竜が完成し、子どもたちは大満足の様子でした。


朝の読み聞かせ

 今週は、飯豊小学校の読書ウイークです。
 朝の時間、1~4年生の学級に校長先生をはじめ担任外の教師が出向き、本の読み聞かせを行っています。読み聞かせする教師は、それぞれの学年の発達段階を考慮して選書した本を選んで読み聞かせをしています。子どもたちは、読み聞かせの言葉に興味を持って耳を傾けています。
 11月26日、教頭が1年生に読み聞かせした本は、「とんとんとめてくださいな」(こいでたん文、こいでやすこ絵)で、1986年オランダの児童文学賞「銀の石筆賞」を授賞した作品です。 
話の展開もおもしろく、色鉛筆の優しいタッチで描かれた絵も魅力的な優れた作品です。こいでさんは、福島県出身の絵本作家で、この他にも多数の絵本を出版しています。幼児から小学校低学年の子どもへの読み聞かせに最適です。
 これからもたくさんの本を読み、心豊かな人になってほしいと願っています。

見学学習に行ってきました!

  今日の2~4校時に、5年生が「アルパインマニュファクチャリング株式会社・小野町工場」へ見学に行ってきました。
  児童一人ひとりに名札や制服を準備していただいたり、工場内で丁寧に説明していただきました。
  最初に工場の概要や製造している製品について説明をしていただきました。
  その後、工場内に移動し、様々な機械を使って製品が次々に作られていく様子を見学しました。
  子どもたちは目を輝かせて、説明してくださっている方の話を真剣に聞いていました。
  また、工場内で実際に使っているドライバーを用いてのねじ締め体験やピン差し競争等では、真剣になってチャレンジしました。

  小野町にある工場を実際に見学し、社会科で学習している「自動車をつくる工場」についての理解をさらに深めることができました。