こんなことがありました!

読書ゆうびんしょうかいコーナー

 12月16日(月)図書室の前を通ると、新しい「読書ゆうびんしょうかいコーナー」ができていました。読書郵便とは、本を読み、自分が紹介したい本の魅力を誰かに紹介して読んでもらう手紙のことです。
 現在、このコーナーには、2年生が国語で「かさこじぞう」を学習した後、自分で紹介したい昔話を読み、書いた読書ゆうびんが掲示されています。「どんなお話か」「お話を読んで感じたこと」「登場人物の人柄」などが良く書かれていて、思わずその本を手に取りたくなうような素敵な文章がたくさん書かれていました。
 他の学年にもこの取り組みを広げて、読書を通しての交流を深めようとしています。たくさん本を読み、心を豊かにしていってほしいですね。